おはようございます。
花粉の襲撃のせいで顔や目が痒くてたまらないユリです。
花粉症な私にとっては家で過ごすのが一番いいとわかってはいましたが、いいお天気だった土曜日は外に出ないのはもったいなすぎて娘と公園のハシゴ&図書館という屋外に出っぱなしの一日を過ごしました。
春の訪れを肌で感じます。
えぇ、いろんな意味で・・・。
(肌荒れ悪化しました(´;ω;`)ウゥゥ)そもそも図書館に行って帰りに梅を見に行こうと言ってでかけたんですが、どこをどう間違ったのか、梅は視界の片隅にいれることもなく公園を走り回ることになりました(笑)
小学生ともなれば、体の動かし方もしっかりしてきて、若さゆえの持久力も瞬発力もあるのですから、ちょっと鬼ごっこをしても息が上がってしまうのはこちらのほう…。
遊具で遊ぶのを眺めたり、一緒にバトミントンやフリスビーをしたり、パン屋さんでパンを買ってきて公園のベンチでお昼ご飯にしたり。
たいしたことをしているわけではないのですが、太陽の下で娘のピカピカの笑顔を見ながら過ごせてとても幸せです。
図書館では、最近学校で流行っているらしいあやとりの本を借りました。
娘は、寝る前布団の中であやとりを練習するほどのはまりっぷりで、自分の子どものころも同じようにあやとりをしたことを思い出して懐かしい気持ちになります。
図書館で偶然同じクラスの男の子に会ったのですが、ふたりであやとりをしたり「ミッケ!」のようなパズル本でどちらが先に探せるか競争したり。
小学生になってから、クラスメイトの顔も名前もよくわからないダメ母の私ですが、日々楽しく学校生活が送れている様子を垣間見ることができて嬉しかったです。
公園の鯉を眺めたり、また別の公園に行って、さらに別の公園に行ってとあちらこちらの公園に立ち寄りました。
小さい子が遊んでいるのを見て、お世話好きの娘が勝手にお世話させてもらったり、小学校中学年位のお姉さんに混じらせてもらって色鬼をしたり、娘の社会性は抜群です。
帰宅した後は、近所の子と一緒に暗くなるまで外遊び。
丸一日動き回っても元気な娘です。
すっかり疲れて夜早々に寝てしまったのは娘ではなくて私。
もう少し体力つけなきゃなぁ~。
ランキングに参加中です♪応援していただけると更新の励みになります。
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児