こんにちは。
冷えからくる腰痛で動きたくないユリです。
もう少しで冬休みですね。
小学校の2学期もあと少し。風邪やその他の病気も流行っているみたいですが元気に過ごしてほしいものです。
あと少しでやってくるクリスマスにお正月に楽しみがいっぱいでワクワクしている娘。
私も、昨年まで働いていた会社より冬休みは短いのですがそれでも年末年始は連休になるので楽しみです。
両親とも他界しているので、帰る実家がない私。
元夫の実家は遠方ですし何より離婚しましたのでお正月に行くことはありません。
私の幼いころはお正月は親戚一同が集まるものだったので、娘にそれを経験させてやれないのは申し訳ないと思いますが、その分娘と二人で気楽に過ごすことができます。
今年は丸々1週間娘と一緒。
私も娘もやりたいことがいっぱいです。
まずは、二人で話しながらやりたいことを箇条書きにして。
ついでに、やりたいわけではないけれどやらなければいけないことも書きます。
(お米を噛んで口の中でお餅にするとか書いていました。本当にしたいのか。。。)
1日1枚のふせんを用意して。(今回は7日間なので7枚)
一番上に日付を書いて、リストアップしたやりたいことの中からその日にすることを書いていきました。

そうすると時間が足りないことがわかってくるので、お正月ではなくてもできることは削って、優先順位の高いものをだけを残す。
あーでもない、こーでもないと長時間相談して、決まったのが
12/29 大掃除
12/30 スキー、雪遊び、温泉、鍋料理
12/31 ゴロゴロ、テレビ、読書、年越しそば
1/1 初詣、夜店、射的、ベビーカステラ
1/2 買い物、はねつき、こま、たこあげ
1/3 カラオケ、うた、おどり
1/4 ババ抜き、ウノ、かるた、オセロ
です。
よく頑張って考えていたと思います。
温泉は、冬休みでなくても行けるよと言ったのですが、腰痛を訴える私のために絶対あった方がいいと言ってくれたんです。
親ばかですが、優しく育ってくれてありがとう。
予算の関係もあるし、すべてがこの通りに行くわけじゃないけれどできる限り叶える努力をします。
楽しみな休暇まであと少し。頑張って働くぞー!
クリックしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト